問題があぶり出されて焼け野原に花が咲く、かな?

ゲストハウスの未来は明るい?

今日は短めです。

ゲストハウス、業界崩壊だの文化破壊だの色々言ってきましたが、いよいよ新型肺炎騒動でそれがど真ん中現実となりました。

なんかツイッターが炎上とかしてますけど、結局ゲストハウスの直面していた問題というか、理想と現実をすり合わせてきたその「現実」がデーンと立ちはだかってしまったというか炙り出されてきたと言うか。

何が言いたいかというと、以前からここで散々言ってきたように、結局ゲストハウスはマス向けにはなり得ない物という位置づけなんですよ。バックパッカーを始めとした1人旅を基本とする「旅人」に向けたニッチな物なんです。

なので極論言いますとOTAに掲載しマスへ向けて集客した時点でそういった「ゲストハウスの本来の趣旨」から外れるんです。ホステルワールドを除いて。※注:あくまでこれは極論で前提としてです!

2017年頃まではそのニッチ気取っててもウハウハだった時期があったでしょう。でも乱立からの落ち目の状況でこの大不況、ニッチじゃ食っていけず現実とすり合わせてしまったが故のほころびがとうとう「ノーゲスト」という形を伴って突き付けられたという感じでしょうか。

結構なゲストハウスが多分、ドミトリーでは無く「個室」で収益をあげているんじゃないかと推察します。日本人比率が高ければ高いほどその傾向があるかと思います。それってゲストハウスとしては?マークが付きますよね?でも現実です。
しかしそういった何となく違うなと思いながらも収益のため行ってきたいわゆる「セルアウト行為」や、私が忌み嫌っていたキラキラ系、投資系、意識高い系などの発信によって、ゲストハウスは歪まれた認知なれど少しづつ知られる存在となってきました。
Airbnbの台頭やインバウンドの増加もそれに拍車をかけました。
それらは決して悪い事ばかりでは無かったと思います。

もはやゲストハウス原理主義を捨て各派閥が共闘の道を歩むべき、というのは前に書いた所ですが、今がその時だと痛烈に思います。何だかんだ言いながらも土壌はちゃんと耕されていた、そう思います。私も発信からDISが減ったと思います。

旅宿からはかけ離れてしまうかもしれませんが、それが日本のゲストハウスで良いんじゃないかと。歪まれた認知は日本ガラパゴスだと胸張って良いんじゃないかと。
インバウンドが増加しバックパッカーも増えてる今、Unique hostel only in Japan = ”GUESTHOUSE” という認識で知られたらそれで良いんじゃないかと、そうキラキラ思うワケであります。

これからは四角四面のドミトリー宿じゃなく全室個室化とか2食付きとか、客層、土地柄などにあわせて今までは「ゲストハウス」と一括りに呼ばれていたものが様々な宿形態に多様化するでしょう。私はスタンダードな旅宿をこれから運営しますが、それはそれ。ユニークなところもゴリゴリのバッパー宿も、それが日本の「旅」シーンとして1文化築けたら良いんじゃないですかね。

お前頭でも打ったのか?と言われそうな前向きっぷりですが、天邪鬼なんです私。だって暗い話題しかないんですもん、今のこの業界。藤圭子かよと。

ゲストハウス宿主はアーティスト?

あと今回、痛烈な一撃をあたえてくれたよしさんのこのツイート


ガツンと来ました。ともすると同業者同士で慣れ合ってしまうSNS、気を付けねばなりませんね。ゲストハウスってやはり他の宿形態とちがって、独特のファン(良い意味でですよ)が多いと思うんです。

私地下アイドルが何気に好きだったりするんですが、そんな地下アイドルがグループ名と名前出したアカウントで「握手会でキモいオタクはこんなヤツ」とか、「物販でオタクに余計に買わせる方法」「チェキを何枚も撮らせるには?」なんて議論してたら覚めます(笑)
裏垢でやれや!ってなりますよね。

ツイッターは宿絡みのアカウント、公式アカウントも宿主個人アカウントも、ホテルも旅館も表も裏垢もごったみそで喧々諤々してるし、ツイッターの独特な雰囲気もあってそうなっちゃうんでしょうが、よしさんのツイートはハッとさせられました。

ゲストハウスの宿主はアーティストのようだと以前から思ってるんですが、ゲストハウスのお客さんにもそういったアーティスト(ゲストハウス)のアートに対するファンみたいな層が一定数いるように感じます。旅館とか民宿にはそういったファンは少ないような気がしますが、ゲストハウスにはいるように思うんです。

俺達はニッチな旅人へのインディーズな宿、DIYのパンク精神あふれる業態に携わっているのです。
そう、私たちは地下アイドルなんです(笑)

まあでも俺変な事言っちゃうかもしれませんけどね。地下アイドルにも「せのしすたぁ」とか、「ナックルチワワ」なんていう、アイドルしてない言動を繰り返す過激なグループいるし(笑)
まあつまるところ、それがキャラとして確立してれば良いんでしょうけどね。ブランディングとかキラキラワードは使いたくありませんが、そういうもんかなと。
というワケで私はキャラとして、見る人が不快にならないDISを心がけようと(何言ってんだろう…)、自分を正当化した所で終わりたいと思います。

結局全然短くなかったな…