バンライフ?流行りそうだから先回りして否定する その1

空前のアウトドアブーム?

まあキラキラアウトドアブームというか…

この所なんかアウトドアブームみたいですね。漫画の影響?コロナのせい?こちらもキャンプ場とか結構増えましたよ。
で、なんだか車中泊とかも流行ってんですよね。キャンピングカーも凄い増えましたよね。あれ一台1,000万とかじゃないですか。オンボロ中古でも百万はくだらない。みんな金持ってんですね(笑)
Youtubeで検索すりゃ、山ほどアウトドア、キャンプ、車中泊の動画が出て来て、ブームに油を注いでる感凄いですよね。
てかなんでどのカテゴリーもセクシーなねーちゃん多いわけ?まあそれが一番再生数稼げる、そしておすすめに出て来るから余計目立つってのは想像つきますが(セクシーなねーちゃんのソロキャンプ動画をじっくり眺めながらw)。てかそんな短パンで生足モロ出しにして山ん中いたらヒルに食われっぞ…(笑)

私もアウトドアは嫌いじゃないです(てか田舎なんで日常が強制アウトドアみたいな所ありますが…)。で、ここで普通なら「俺もアウトドア好きー!アウトドアやばいよねー!」みたいな記事書くんでしょうが、そこはこんなブログを書いてるワタクシですから、勿論否定的な目線で行きたいと思います!

憧れのキラキラバンライフw

で、そんなアウトドアカテゴリーから生贄として取り上げる題材は「バンライフ」www

私は車好きです。いいですね、バンライフw。憧れますねw。私も車中泊こそしませんが、愛車は平成5年式、27年前のステーションワゴンですよ。
次の宿の送迎車には、昭和61年式(34年前!)の同型車を使う予定で、既に車体は確保し、今後プチレストアして車検取得の予定です。

なんか数年前に、アメリカの大リーガーだかが家を持たずワーゲンのタイプ2かなんかで暮らしてるってのがネット記事にあって話題になったのを覚えてますが、その頃はまったく日本じゃ流行ってませんでしたよね。ところが数年経ち、何が切っ掛けになったんか知りませんが、やったらと「バンライフ」という言葉を聞くようになりました。某炎上が趣味とか言ってるwインフルエンサーの方のプロフィールにもバンライフなんて書かれたし、まあ(その手のちょっとアレな人達にも)流行ってんですね、ってのが分かりますね。

あれね…。確かにカッコよく見えるんだけどさぁ…、なんか割とゲストハウスやら地方がどうやらでキラキラしてるような方々と、バンライフ!ってキラキラ言う方々の相性って凄い良い、波長が同じ気がしてるんですよ。なのでこのゲストハウス業界にも流れが来る気がひしひしします(笑)。

まあキラキラしてなくても元来車中泊やる人とか、くるま旅なんてのはゲストハウスとは相性は良いですから一括りにディスると誤解を生みますけど、そういった「旅人」とは違う、今後来ると予想される「キラキラバンライフブーム」の前に、一発私が現実突きつけてみますかと(笑)

出先で壊れたら整備とかどうすんの?

てなわけで私も興味無くはないんで、YouTubeで割とキャンピングカーとかバンライフ系の動画見るんですよ。でも整備とか点検してる動画が「オシャレにキラキラばんらいふ~♪」な方達に少ないんですよね。ソレ系はガチな整備士のやつか、走り屋系の方々かで。

あの手の車両、キャブオーバ型のバンですが、整備性クッソ悪いんですよね。私昔日産のバネットって車に乗ってました。中身はマツダのボンゴですね。バンライフとかいう方々の車でも見かけるヤツです。
私のはバンでは無くトラックだったんですが、前半分はバンと一緒です。まあファンベルト一本変えるのにシート外してパネル外してラジエーターのシュラウド外してファン外して…上からゴソゴソ下からゴソゴソで、クソ面倒でした。私の車はトラックだったから下から潜るのは容易だったんでまだ良いですが、これバンだと悲惨だろうなと思いましたよ。

まあユーチューバーな彼ら彼女らは整備はプロにやってもらうんでしょうし、実は動画にならない所で一生懸命手を汚してるかもしれません。でも、それに憧れ、情熱だけでキラキラとバンライフなんて始めたら、出先でファンベルトが飛んだ!なんて時どうします?まあ滅多に無いとは言え、高速を長距離走ったりするとそういうトラブルに遭う確率って跳ね上がりますよ?タイヤパンクしたらどうします?出先でのトラブルはほとんどタイヤかバッテリーだと思いますよ!愛車のジャッキアップポイントとか把握してます?そもそもスペアタイヤの空気圧とか見てます?私が今何の話してるか分かります?(笑)

なんかキャンプ道具だの自転車だのは沢山積んで、上手な積み方なんか動画にしてたりするんですが、どの方も「工具箱」っての持ってないんですよね。そういったのに言及してる人も私がさーっと見た限りいませんでした。

バン「ライフ」の生活に、車の整備や点検は入らないんでしょうか?これずーっと私がYouTubeを見てて思う疑問なんです。キラキラと良い所、カッコいい所、オシャレな所ばかりがウケて、泥臭い整備、オイル交換とかタイヤの空気圧見たりとかは無視される。荷物満載で長距離高速走行なんて、タイヤの空気圧めっちゃ重要!現にキャンピングカーのバースト事故や強度不足のアルミホイールの破損事故は多いようですし。

まあこんなのは再生数稼げないでしょうから仕方ないでしょうが、バンライフに憧れて車買おう!って方はそういった面も頭に入れた方がよろしいかと思います。
まあ再生数少ないと探せませんから、あるのかもしれませんが、見つからないって事は無いも一緒ですよね。皆が興味無いって事なんでしょう。

逆にバイクや車を自分でいじれるって人は、面倒くさいですが1983年~2020年までのバネット、ボンゴは良いかもしれませんね。基本設計が1980年代の車なんで、最近の車のようなチンプンカンプンさは無いでしょうから(笑)
まあでも、お金あるなら最新型のNV200バネットや、新型ボンゴの方が良いでしょうね。ボンネットあるし。NV200ならエンジンもボンネット内だから整備もしやすい?かな。分かりませんけど(笑)。

自分でいじれないなら、格安車両は絶対やめましょう!

さて、またまたユーチューブの話ですが、過走行のバンを安く買って仕上げる、過走行のボロいバンで旅行してます、みたいな動画もあるんですね。でもそんな格安過走行車、バンライフ初心者、いや自動車初心者にはオススメしませんよ。金が無いからってヤフオクとかで10万キロ超えた過走行車買ったりは絶対すすめません。ヤフオク、私もう何台も買ってますが、一般人が想像するようなマトモなタマはまずありません!!
最低でも自分で24カ月点検レベルの整備をして、はじめてマトモに乗れるようになる車両がほとんどだと思います!
事故歴隠しやエアコンガス抜けは当たり前、カーステの故障とかホーンが鳴らないなんてカワイイものから、ブレーキの引きずり、ベアリング異音、オルタネーター故障、しまいにゃ1年経たずにオートマ故障まで、ヤフオクで買った車はそのほとんどがまあその後の整備が必要なものばかりでした。まあ私の場合はそんなのある程度織り込み済みで、それでも安さを重視して買ってたんですが(笑)

車って良く出来てて、ちょうど10万キロを迎えるあたりから色々とあちこち壊れて来るんですよね。まあ壊れるたんびに直したり、10万キロで心機一転、タイミングベルトからはじまりエンジン関係から足回りまであれこれ消耗品を数十万かけて全て交換すれば、もう10万キロくらいは走れるんですが、そのちょいちょい壊れだす事による嫌気や、10万キロも乗ると高い金かけて直すより次の車が欲しくなるという心理のせいで、この辺の「未整備」の過走行車が放出され、マトモな中古車としては売れず、流れる先がヤフオク、ってな気がします。

まあ業者出品の整備付きのやつなら10万キロ超えてても大丈夫でしょうけど、高いし、それ買うならヤフオクでなきゃダメ?カーセンサーとかで選んだら?てか高い金出して10万キロ超えた車をわざわざ買う?(笑)

ヤフオクとかはあくまで、整備やユーザー車検を自分で出来るレベルの人間同士の売買だというのが、私が何台も売買してきた感想ですね。私も一生懸命直して乗ってましたよ。私は自分で直したから良いですが、これをプロに直してもらってたら一体いくらかかってましたかね…。
逆説的に、なぜノーメンテですぐ乗れるような中古車は高いのかってハナシですね。バンライフ、いや自動車初心者なら、高くても低走行なノーメンテで乗れる車の方が良いでしょうよ。

まあ、目の前によさそうな車出されて「欲しい」が先に立っちゃうとどうしても他が見えなくなりますが、車ってのは沢山ありますし、よほど希少な旧車じゃなければ、同じような車は他にも出てきます。車に限らず、高い物を買う時はくれぐれも慎重に(笑)

まあでも私自身がそんな車ばっかり乗り継いでるんで否定ばっかりもできませんで、車好きとしては、自分で整備を覚えていく人が増えればそれはそれで楽しいなと思いますんで、興味ある方は「敢えて」格安過走行未整備車という茨の道へと突き進むのも一興かもしれませんけどね(笑)

車検とかどうすんのよ?

またまたユーチューブですけどね、バンライフだの車中泊だの、整備するとこは見せないけど、荷台をベッドや居住空間に作り替えるDIYとかはやたら動画があるんですよね。
ただねぇ、車の内装ってさ、法律で結構ガチガチになってて、やたらな事すると「車検に通らない」んですよね。つまり違法改造となってしまうんです。

何かを車体に取り付けるにはネジ止めしますが、工具を使って止めるネジだと「車体の一部」、蝶ネジとか手で回せるネジだといくらキツく固く締め付けてあっても「荷物扱い」、こんな基準もあったりするんですよ。

走り屋とか街道レーサーとか、まあ違法改造スレスレ、いや平気でしてる連中は、結構この車に関する法律を熟知してて、抜け道なんか探してやってます。まあそれで問題化して規制が入るのがいつもの日本人なんですが(笑)。まあ彼らのようにハナから違法なの知ってて改造してるんじゃなくて、バンライフとかキラキラやってる方々、違法になるの知らずにやってそうな、誤用じゃない意味での確信犯な気がして。

まず1・4ナンバーの貨物車の荷台にベッドやテーブルを作って固定してしまった場合、80センチ四方の開口部が無かったり1㎡以上の平坦な荷台が無いと違法ですからね。3・5ナンバーの乗用車のリアシートを撤去してベッドにしてしまった場合も違法です。重さが小型車なら改造により50キロ増えたら違法です。まあ乗用なら乗車定員減らして構造変更したり、バンならベッドその物が物品積載装置だとか言い張ったり全て蝶ネジで固定するとか色々考えられますが、結局車検となると、最終判断は陸事の検査官ですからねぇ。陸事でハネられるならまだダメな箇所教えてもらえるだけマシで、ディーラーならちょっと改造してあるだけで門前払いでしょう。まあ最悪車検の時だけ元に戻すって手もありますが、あんな大荷物を4ナンバーなら毎年、降ろして車検取ってまた積み直します?そもそも車検時以外は違法のまま、検挙や保険がきかなくなるかもしれないリスク負ってまで乗り回します?

やたらとバンライフだの車中泊だの煽るのは良いですが、知識も無いのに車に加工しちゃったナチュラルな違法改造車が増えて、事故時に保険が出なかったりして被害者が泣きを見たり、昔の脱税8ナンバーキャンピング車のような規制が入らない事を願ってますよ。

さあ長くなるので一度切ります。お次はちょっとヘビーですが、避けて通れない「事故」に関するお話などなど、です。

バンライフ?流行りそうだから先回りして否定する その2
前頁からの続きです。ここからはちょっと重たい話題となりますよ。 バンで高速長距離となると、事故も怖いですよね バンは事故の時人間から突っ...