ツイッターじゃ言えない、毒々しいゲストハウス業界コラムw(コロナ下で営業中のゲストハウスに危惧される事)

この記事は、令和3年4月2日に書かれた物です。このコロナでどこも経営が苦しいという状況を鑑み、毒が強すぎると一度はお蔵入りとしましたが、本日某所にて、昨今のコロナ禍で営業中のゲストハウスのあり方について、今後のゲストハウス文化という観点から危惧される事があるというハナシになりまして、もうどうせ私なんか何言っても「また言ってらぁ」程度でしょうから、お蔵入りにした記事をサルベージしてワタシの意見を表明したいといたします。

オマエは借金無いからそんな悠長な事言ってられるんだとか言われるかもしれませんが、例え宿の収入が厳しくなっても他で補填できるよう平行して仕事してたし、宿一本じゃ食えないよってのは以前からずーっと指摘してますので、それが結果として私自身も今何とか生き延びられる状況に繋がってるって事です。つっても苦しいですよ?大分趣味の物とか売っぱらいましたよ?貯金ガンガン減ってますよ…。

みなさんコレ読んで怒ってもいいけど、でもワタシ間違った事言ってないと思ってるので許してちょw

既存のゲストハウスにも危惧される事象はありまして…

コロナ禍でのゲストハウスのジレンマは分かるけど…

地域おこし協力隊と同じくくりで、このコロナのせいで、今営業中の既存のゲストハウスがやってる事にも「ゲストハウス旅宿原理主義」的に危惧される事はありまして…

どこもインバウンドが居ないもんだから、日本人グループ客受け入れのためにドミ廃止したり貸切にしたりで、これ、このコロナで仕方ないのは百も千も理解してるんで今までストレートに言いませんでしたが、いよいよなんだか違和感強いので敢えて書きますが、

ゲストハウスを名乗ったまま客層を変える事により「ゲストハウス=団体貸切で騒げる場所」ってなっちゃってません?

今営業中のゲストハウス、日本人グループ層に積極的にリーチしてるから余計に。

そりゃ私も客層の変更は考えましたよ。なんせコロナで一棟貸し需要が爆増してましたから。

でもウチ民泊新法なんで、夜もずーっと宿内にいないといけないんですよ。

別にゲストハウスだったなら何の問題もないんです。お客と夜まで飲んだり普通だしそれも仕事のうちだし(笑)。

でも、特定グループ1団体の貸切がワイワイしてる所に宿主が一人いたら、どっちも気を使うじゃないですか。俺が客だったら嫌ですよ。
「あとは勝手に楽しんで!」でいなくなりたい(笑)

大体シラフの私が付きっ切りでグループ内輪盛り上がりの酔っ払いと一緒にいたら絶対マナー違反が目についてイラつくと思うし。私自身も酔って他者に迷惑かけた事多数ですし…。

なのでその辺は大目に見たいし。大体彼らは1時2時まで騒ぐだろうから、私もうるさくて寝れないと余計アタマ来ちゃうだろうしw

まあそれ以前に、もし客層変えるなら「名前も変える」ってのは思ってましたけどね。だってそんな、日本人の団体が貸切で騒いでるのなんてゲストハウスじゃねぇもん。
そういうのは民泊、一棟貸し、貸別荘って言うんです。

別に全否定はしてなくて、いつだか地方の収益が低いゲストハウスが使える裏技があるけど…とナイショにしたのが、「ゲストハウス貸切利用」です。なんせ「人数×宿泊費+”貸切料金”が取れますからね。

でも流石にこのコロナでインバウンドはじめとした「旅人」が消えて、内輪的なグループ旅行だけが動いてるからってそれを積極的にゲストハウスが受け入れるのはなんか違くね?と。あくまでそれは緊急時の裏技っしょ?と。

何度も注釈入れますが、背に腹は代えられないのは分かってますよ。でもさぁ…。モヤモヤするんですよね。それを積極的にやるなら「ゲストハウス」の看板は降ろしませんか?と。
ウチは2019年に一棟貸しにするにあたり、一度ゲストハウスの看板は降ろしましたからね。ちゃんと保健所と消防に書類提出して。

ちょっと前に東京の某老舗有名ゲストハウス「○○バックパッカーズ」が閉店し、次に引き継いだ企業が一棟貸しの貸切宿にしたにもかかわらず「△△バックパッカーズ」を名乗ったんですよね。「貸切型ホステル」とまで言って。
お前「バックパッカーズ」「ホステルの定義100万回調べろや?って感じですよね。なんだその「四輪5人乗りオートバイ」みたいな違和感は?と。

これらと同じとまでは言いませんが、系統は一緒のことを今貸切とか団体を受け入れてるゲストハウスはやってるわけですよ。

コロナがいつか明けた後、「えっ?ゲストハウスなのに団体で泊まれないの?」とか言う日本人グループが出てこない事を祈りますよホント…。