いよいよゲストハウス文化は終わりを迎えてしまうのか

ついに開いたゲストハウス業界のパンドラの箱

さて本日も予約が無いので寝ようかな(笑)と思っていた矢先、いつものようにtwitterを徘徊していると、ギョッっとする投稿が目に留まりました。

ぐあ!ぐうの音も出ません。そうですよね。あれだけゲストハウスが乱立して、オシャレ感をやたら売りにして一般客の取り込みに躍起になってればそうなっちゃいますよね。

そしてこの投稿への引用RT

最近ホテル業界でお名前をよくお見かけする敏腕の方ですね。インフルエンサーと言っても良いでしょう。ゲストハウス界隈でも注目している人は多いようです。そんな著名な方から、とうとうドミトリーについて苦言が呈されてしまいました。

私も思わずツイッターにつぶやいてしまったのですが、今戦々恐々としています。とりあえず私のつぶやきも貼っておきます。

というわけで、私が9月に書いたブログです。

ゲストハウスのドミトリーは今後淘汰される?どころかゲストハウスが淘汰される?
これからはゲストハウスのドミトリーは厳しい? 先日twitterでチラッと見た中に、今後ドミトリーは厳しくなり、ツインの部屋が良いでしょう...

この時点で「ドミはもうキツイ」という事を何件かのゲストハウス関係の方がツイートしてらして、それを見て書いた記事です。私の予想として書いた事を下記に列記します。

  • ゲストハウスという物がキャズムを超えた。黎明期の交流目的の層にはウケたドミトリーも、その後流入してきた普通の旅行者には馴染まなかった

  • そもそも儲からないのにバンバン新規で増え続け、コモディティ化が激化。日本全国で生き残り合戦に突入した

  • 今後残るのは大手のデカい箱か人気宿のみ。その頃にはガラパゴス化し、今言われているゲストハウスという形態とは違うものになってるかも

  • 10年後、今の形態のゲストハウスは2010年代の徒花扱いになるかも

どうにもこれは現実となりそうです。
太字にした個所、まさに今こうなる予兆が出まくっています。

自分たちで掘り起こした金脈を奪われる。弱肉強食の世界ですね。

そもそも誤解を恐れず言えば、ゲストハウスは海外のホステルがベースとなっている物。バックパッカーを想定した一人旅向けの施設であり、そういう文化だったはずです。ところがいつの頃からか本来のスタイルを離れ、流行った宿のスタイルをマネして個人も業者も入り乱れてパクりまくった結果、オシャレだけどよく分かんないゲストハウスが乱立。

次々増えるゲストハウスは生き残りをかけて一般のオシャレな若者にアピールしまくり、ゲストハウスは旅行者にとってすっかり身近な物になった。しかしゲストハウスのほとんどはドミトリー。オシャレに敏感な女性も取り込んだは良いが、いくら一人旅とは言え女性は女性で「共同使用」「ドミトリー」なんてのには抵抗はあるでしょう。まあ男性だってそうですが。っていうか日本人の感性自体がそういう物に馴染まないでしょう。

そういった「一般客」とも呼べる人達が増えてくれば上記のような「オシャレで交流もしたいけど、何で揃いも揃ってそういう所はドミなんだよ!」って人も出て来るのは必然ですよね。

「いやゲストハウスってこういう物(ドミトリー)だから!そういう文化だから!」何て言ったって、お客様にしてみりゃそんな事関係ございません。しかもゲストハウスなんて100㎡以下で開業した所が多いでしょうから、どうしても費用や収益性や管理の都合を考えるとドミが最適解だし、今からそれを潰して風呂付個室にしようったって、面積的に無理だし、金だって無いでしょう。

従前のスタイル「バックパッカーのための宿」っていうのを忘れず、バッパーメインでやってるところは直ちに影響は無さそうです。しかし生き残りをかけて一般の人にアピールしまくった所は、結局自分たちで掘り起こした需要から出てきたニーズに答え切れなくなってきており、それを今まさに体力のあるホテル業界に掻っ攫われようとしているのです。何と言う皮肉な結果でしょう!

だーから「文化」って大事にしないといけませんよ、って事かもしれません。

結局バッパーメインでやってる本来のゲストハウス、ホステルもこういった宿たちがそのままツブれちゃえば良いけど原点回帰してきたらワリを食うわけで、迷惑な話ですよね。

この流れは地方のゲストハウスにだって波及してくる事は時間の問題なワケです。ゲストハウスぜーんぶ共倒れの可能性も高くなってきました。資本主義怖い(笑)。

この流れ、マジでゲストハウスオーナーとして目が離せません。ウチも来年で撤退ですが、意外と良い判断だったのかもしれません。そしてこれから開業しようって人!悪い事言いませんから、ドミトリー宿はやめましょうね(笑)。

『いよいよゲストハウス文化は終わりを迎えてしまうのか』へのコメント

  1. 名前:マサ 投稿日:2018/11/20(火) 06:18:57 ID:13d14e63c 返信

    名前出すの止めます(笑)。

    しかしヤシロさんの考察力は鋭いですね〜。
    ゲストハウスってものがない時代から現在まで見ていますが、そのとおりでしょうね。
    今ドミ使いがる方は年金生活者がメインです。
    ただ、オシャレで個室で勝負始めたら料金を上げなければならないんで、日本の一般の若者は泊まれなくなるでしょうね〜。フリーランスなどでガッツリ稼いでいる方以外。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/20(火) 09:56:22 ID:a8312b5e1 返信

      名前了解です(笑)。
      へぇーご高齢の方ですか。ユースホステルを知ってる世代だから抵抗が無いんですかね。確かにウチでもゲストハウスとか民泊を使って旅をしてるっていう60代の方とかいましたね。
      そうか値段までは考えなかったですね。そういうホテルが出来たとして、まさか3000円程度で泊れる事は無いでしょうからね。どこまで需要があってその対象が幾らまでなら払っても良いと考えるかですね。5000円くらいならゲストハウスは負けそうな気がします。
      でもこれ、ホテル界で今イケイケの人がサラッとゲストハウスを全否定するような事言って、アタシがそういうホテルつくるよ!とまで言ってるのに、あんまり話題になって無くて怖いです(笑)。

  2. 名前:マサ 投稿日:2018/11/20(火) 12:12:17 ID:13d14e63c 返信

    ドミ希望者、本当に減ってます。
    インバウンドも含めて。と言うことは逆に収益上がります(笑)。

    都会でドミ泊まって嫌になったと分析します。
    成田から、うちにいきなり来るゲストさんいないし、何人かは安かったけど、東京でひどい目に遭ったと、直接言ってくる方もいますよ(笑)。

    ここまで都会で酷いところが増えると、田舎ではドミ廃止した方が良いですね。
    たぶん意識的にドミ敬遠してます。ドミ選択肢に入れないみたいです。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/20(火) 12:36:43 ID:a8312b5e1 返信

      これは貴重な情報です!ドミだけの宿だと絶対仕入れられない情報ですから。
      ヒドイ目ですか!!交流の押しつけとか、静かに過ごしたいのに交流目的で来た日本人に絡まれてうんざり、なんて所でしょうかね。ウチでも外人いますか?って言うお客様たまにいますし。
      その情報聞いちゃうと、ますますゲストハウスはもう終わるな、っていうのが確信になりますね。となるとホテル業界が黙っている訳が無い。既に星野リゾートとか若者の取り込みに必死だし。怖いですわ(笑)。

  3. 名前:マサ 投稿日:2018/11/20(火) 13:56:27 ID:13d14e63c 返信

    一人でもみんな高いシングル希望。価格が安いドミが一番最後まで売れ残ります(笑)。
    まあ、料金で選んで失敗して学習してるみたいです。
    理由は様々ですが、私からすれば想定の範囲内。たぶん誰でも安易に想像できると思います(笑)。
    うちの次の予約も、シングルを選ぶゲストさん多いですよ。

    星野さん、面識は無いですが軽井沢にしか拠点がなく、あそこを伸ばしている頃から業界では有名になりかけていたんで、ずっと手法を追っかけております(笑)。
    まさに日本人のおしゃれ系のドンピシャついてますね。
    怖いですね〜。

    そうそう、私の開業は,34から準備して36になったばかりでしたので、皆さんとほぼ同年で開業でしたね(笑)。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/20(火) 15:24:47 ID:90c47cd60 返信

      なるほど。もっと単純な理由でしたか(笑)。いやしかしこの情報、しばらくしたら非公開にした方が良さそうなほどヒントになりますね!
      ウチも半分くらいは普通の一人旅の方だったから、今頃「いくら安くてもドミは無しだよ。館山で泊まったけど酷かったもん。」なんて言われてるのかもしれませんね。
      36で始められたんですね。大変だったんじゃないですか?私もちょっと遅かったかな、なんて思うとき多いんですが、それを聞いたら励みになります。ありがとうございます!

  4. 名前:よーぷタクロウ 投稿日:2018/11/21(水) 01:05:19 ID:9c62c6c4e 返信

    ここ数年、 ドミばかり増えまくったのは、流行りみたいなもんですよね。これまでそういう宿泊形態を知らなかった人が「こんな方法があったか!」「新しいビジネスだ!」と、最先端な気分で食いついて来て、しかし結局、日本人にはハマらなかった。

    ほんと、今後はドミは一気に衰退すると思いますよ。バックパッカー向けのビジネスなんて、そもそもニッチなはずですからね。これが主流になる方が、おかしい。

    流行りが収束して、個室宿が増えてくれたらいいなと、僕も思っています。ウチはドミしかなく、顧客ターゲットが明確にインバウンドのバックパッカーなので、僕としてもその方がありがたい。わざわざ「ドミに泊まりたい」という人が全体の5%だとして、その5%を20%の宿が奪い合っているようなアンバランスな状況が今ですから、供給側も5%になるのは必然で、ウチはその5%に残りますよ、と(笑)。

    • 名前:マサ 投稿日:2018/11/21(水) 08:19:20 ID:f94c404cd 返信

      タクロウさんのおっしゃる通りと思います。

      大多数の日本人には受け入れられないスタイルであり、ニッチな商売です。
      私も仕事で都会へ出かけるときは、ゲストハウスを選択し、ドミに泊まります。
      (こんど行くときは伺いますね~、笑)
      泊っている日本人を見てると確かに若い方、ただ安いから選んでいる方も多い印象でした。日雇いっぽい若い人もいますね。
      次の日の出勤が楽、非日常を味わえる、なんて事で泊っている印象を持ちました。

      この方たちは価格が上がったら来ないでしょう。またこの流行りにみんな時期に飽きそうです。
      若い日本人にはハマらないですね。
      ただ、同然バックパッカーはいなくならないので、ドミのシステムはあり続けるでしょう。

      開業当時、じゃらんや楽天と少しお付き合いしましたが、どの担当者も
      「ドミトリーって何ですか?」
      「男女別の相部屋って何ですか?」
      でした(笑)。

      電話で問い合わせを受けると
      男女別の相部屋って言ってるのに
      「男女相部屋ですか?僕たちの部屋には女性が何人いるんですか?」
      なんてけしからん若い人々もいました。
      いまでもそんな考えの日本人、ミックスドミにいそうです(苦笑)。

      ドミトリー作りすぎました。明らかに供給過剰です。
      特に日本人の若い女性はドミトリーを敬遠します。これは昔からです。

      ドミ泊り放題のシステム、あれなんかは苦肉の策ですね。あの若い女性スタッフがサラリーマン風のモテそうもないゲストを扉を開けて迎える写真、勘違いする日本人多そう(苦笑)。
      まあそれを狙ってるんでしょうけど。
      それほど、どこも空きベットが出てしまっているのですね。
      儲かってないんですね~。

      都会へ行く若い外国人の女性旅行者に
      「どういったところに泊まるの?」
      と聞くと
      「シングルで1,900円ってところがあってそこを選んだわ!」
      「えええ、1,900円? 怪しいよ~」
      シングルさえも怪しくなってきているイメージです。

      • 名前:よーぷタクロウ 投稿日:2018/11/21(水) 11:35:05 ID:66a464abf 返信

        日本人女性は、ドミは厳しいですね。アジア人女性、全体でもそうですが。あと、年配の方は世界共通で。僕が仮にバッカパッカーではない普通の観光客で、女性やご年配だったとしたら、ドミには泊まらないなぁ〜と自分でも思いますからね(笑)。

        泊まり放題15000円は、いろいろなメディアで取り上げられて、概ね好意的な意見が多いのが不思議です。Newspicksなんて、肯定コメントばっかりで。

        僕はヤシロさんと同じく、どシンプルに「経営が苦しいんだろうな〜」としか捉えられませんけどね。多拠点がどうとか、地方の発展がどうとか、その辺のロジックには後付け感しか感じないです。nui.あたりの人気宿が参加したら驚きますが、まぁ、ないでしょう。

        僕は、ゲストハウス原理主義(ヤシロさんの定義)を頑固に貫きますので、こういうのを見ると「ウチとは違うな」「彼ら、どんどん遠ざかって行くな」感が大きくあります。

        そんな僕の完全否定のスタンスは、発案者にも直接ブツけておりますが(笑)。あのディベートは、噛み合わなかったなぁ・・・。

        • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/21(水) 11:54:10 ID:02437b1d9 返信

          前にタクロウさんもブログでおっしゃってたように、ちょっとお洒落な所が流行ったからって後追いのフォロワーが次々出てきて、開業合宿とかで無責任に開業を煽る所もあったりでこの現状なんでしょうね。タクロウさんがずっと書かれていた「供給過剰・共倒れ」が目前に迫った感が凄いです。
          タクロウさんが書かれたようにむしろこのホテルプロデューサーの方になんかとびきり流行る箱を作ってもらって、ワナビー連中は今度はそっちを真似してもらって、ゲストハウス界隈からそういう人は消えて行ってもらえれば良いですよね。

          あの泊まり放題、どうお金を配分するんだか知りませんけど、胴元が飛んだり繁忙期はパスで泊る客は金にならないから嘘ついて予約断ったりトラブル出るんじゃねーのかな、ってちょっと思いました。色々対策はお考えになられてるんでしょうけど。タクロウさんとかみ合わないって事は、まあそういう事なんですね(笑)。

          多拠点とか言っても、前の記事にも書いたんですけど自営業なんて国民の1.6%、その中でノマド的なフリーランスなんてどのくらいいるんだか。さらにゲストハウスを利用した事のある旅行者はじゃらんの調べで0.9%。単純に掛け算したらゲストハウスで仕事したいノマドワーカーなんてほぼゼロっすよ(笑)。

          確かに言われてみれば、繁盛してるのが一目でわかるゲストハウスって、そういう界隈の話題に全然絡んでこないですもんね。

          マサさんのおっしゃる通り、ウチもライダー、チャリダーとたまに来られるバッパーの方以外は、特に繁忙期などは「安いから泊った」的な人で満室になって、「あ、こんな所なの?」みたいな雰囲気出す方多かったですもん。そういう方はもうドミに泊まる事は無いでしょうね。
          よそのゲストハウスのSNSとかブログ見ても、結構普通の人達が泊ってますもんね。

          ウチも今楽天で2人担当の方から連絡来るんですが、1人の方はやはりドミトリーを担当するのは初めてと言ってました。
          あと、女性って所で本当思うんですけど、コレ書いて良いのか迷いますけど、共用スペースに若い女性がいると、まあ部屋からみんな降りてくる降りてくる(笑)。明らかに宿の雰囲気が違います(笑)。
          あとは繁盛してたり話題になるゲストハウスは、結構な確率で女性オーナーだったり女性スタッフがいる。バー併設の所なんて、風営法って知ってる?大丈夫?って感じですよね。

          いやしかしこんな暗部というか裏側というかをぶちまけてるの、私達くらいですよねきっと。界隈の皆さん、本当にタクロウさんがよく言うように「ストイック」でちょっと感心しますよ(笑)。

          • 名前:よーぷタクロウ 投稿日:2018/11/22(木) 00:43:00 ID:758acd97c

            あ、ヤシロさんとやり取りしていたと、うっかり勘違いしていました。最初のご返信は、マサさんだったんですね。どうもすみませんでした。

            前記事の「テキトーな予約のキャンセルは、ゲストと信頼関係を築けない宿も悪い」ってやつ。誰の発信だか知りませんが、正直キモチが悪いです・・。自分のそんなストイックっぷりに、うっとりしているんだろうなぁ。

            実は僕もたまに、意識高い系の人たちの意識高いやりとりを見て「あぁ、俺はこうならないように気をつけよう」という、自己確認の材料にしています(笑)。

  5. 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/22(木) 10:59:27 ID:623c16fa5 返信

    あのnote、本当に意味が分かりませんでした。なんかtwitterで褒めてる人見かけたんですけど、ああいうスタンスはマナー無視の客を助長するからやめてもらいたいですよね。

    意識高いだけならまだしも、そういうのが業界や周りに迷惑かける方向へ行くのは勘弁ですね(笑)。

  6. 名前:よし 投稿日:2018/11/26(月) 00:01:11 ID:58c3534a7 返信

    初めて書き込みさせて頂きます、宿好きの よし という者です。
    業界の重鎮お三方のご意見、勉強になります。

    そうですか、ドミは厳しいですか。

    >供給過剰・共倒れ
    奈良在住で京都中心に仕事をしています。宿泊施設も営業で訪問しますが、
    京都市内と奈良市内は何処も悲惨ですね。稼働率がヤバすぎます。
    訪問しても泣き言オンパレードで仕事にならなかったり。
    簡易宿泊所だけで無く、旅館もホテルもどえらい事になってます。

    個人的には立地に凄い偏りがあるように思います。
    例えば、滋賀県には大津のカレンダーホテルさん(カプセルホテルですが)や彦根の無我さんなど数件しかありません。非常に不便に感じたりします。(3000円台で泊まれるホテルや旅館があるので進出しにくいのかもしれませんが。)
    兵庫も少ないように思います。 何故これ程一部の地域に集中するのでしょう。

    >ホステルパス
    会社員なんですが、フリーランス的な動き(月二回の営業会議以外は現場へ直行直帰)
    をする身としては、是非全国に広がって欲しいなと思っているんです。
    特に私のような田舎へ出張る事が多い者としては、ユースホステルで使えたら良いのになんて考えてしまいます。( ユースホステル協会に真面目に提案してみようかとおもっています。)

    結局何がいいたいかというと、自営業以外の人も結構使うのではないかと。
    同じ勤務地に通う人にはメリットが薄いように感じるかもしれませんが、
    現場へ直行直帰の人にはかなり受けると思います。
    利用可能なホステルが全国にもっと出来ればかなり価値があると思います。

    >この方達は来ないでしょう
    私が該当しますが、泊まらないと思います。
    ただ、逆に皆さんがお考えになられている以上に地方には2500円前後の宿には需要があると思うんですが、どうでしょう。
    私が関西では無く、関東で仕事をしていたら、館山ウィールズゲストハウスにめちゃ泊まると思います。

    ゲストハウス&ユースホステルを経営されている方皆さんにお聞きしたいんですが、
    ビジネスユースって受け入れ難いですか?
    どんな形態の宿でもターゲットから外れた客には低評価な口コミを付けられることが多いので、旅人宿を運営されている方に抵抗感がある事は非常に理解できるんですが・・・

    初めての書き込みで長文、失礼いたしました。
    皆様方にご活躍期待しております。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/26(月) 00:18:18 ID:f539108f4 返信

      書き込みありがとうございます!
      重鎮は私以外のお二方で、私はまだ一年目ですから偉そうに語ってるだけです(汗)

      いやでもこれ、よし様、何か滅茶苦茶貴重な情報サラッと書いて頂いてますね!これも非公開でやりたい位です!

      ビジネス利用の方、普通にいらっしゃいますよ。それも「ゲストハウス」ってものを理解された上で。あ、ただ寝られれば良いって人もいますけど。結構領収書切ってますよ(笑)ウチは今は全然ウェルカムです!

      今お客様もお休みになられたんで私も寝ようとした所にこのよし様の貴重なコメント、これちょっとあらためて明日お返事させて下さい!しばしお待ち下さい!

      • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/26(月) 09:22:11 ID:f539108f4 返信

        あらためてコメントありがとうございます。長文大歓迎です!こうやってコメ頂いて、しかも応援してくださるの本当に嬉しいです!ありがとうございます!

        京都の件、やはりそうですか。あの売り物件の多さはそうだろうなとは思っていましたが、想像以上なんですね。東京のテレビでは、「東京オリンピックなのに宿が無い」的な報道はさすがに減りましたが、京都に関してはまだまだ「訪日外国人が急増」とか「ホテル建設ラッシュ」とか煽ってる気がします。
        ぶっちゃけ詳細はあまり書きたくないのですが、こちら館山でも保健所の方のハナシでは、「今まで隠れてた需要」が掘り起こされ、今年だけで簡易宿所の申請が過去最高だそうです。私も地元の宿事情を見ていてそれに気付いて、その「需要」に向けて宿の形態を変更します。ただこれもあと数年で飽和する気がするので、来年再来年あたりでやれるだけやって、その後ウチは宿から完全撤退or仕切り直しかなぁ、なんて考えています。何年かすればそういう物件を周回遅れで買った業者や投資家が収益が出ずに手放すだろうから、サクッとそれを買ってまたゲストハウスとかライダーハウスを再開しても楽しいな、なんて妄想しています(笑)その頃私の気力と体力と資金があれば(笑)。
        私の考えでは、そうやって「どこかが儲かってる」的な話が回ると、俺も私もで次々金に目がくらんで参入するんでしょうね。恥も外聞も無く平気で他人のコンセプトをパクって。最近じゃ本が読める宿だったり。伊豆半島とかもゲストハウス増えましたよね。

        ホステルパスについても、ちらっと見た程度だったのですが、改めてその詳細を拝見しました。有名宿さんをあんまりDisりたくは無いですが、私の感想としては「節操ねぇなぁ」って感じです。通勤に便利とか、飲み会帰りにもなんて謳うなら、ゲストハウスじゃなくてビジホじゃんと。ゲストハウスとしての矜持は無いんかい?と。上記のマサさんのご指摘がズバリだな、と感じました。儲からないから次の一手なのかな、と。確かにビジネス利用に目を付ければ、平日を埋める事ができますからね。ただ平日を埋めたいんだったら、ゲストハウスなんだからサラリーマンじゃなくて狙うのはアレだろうが!って思います。アレとはまあ想像つくアレです(笑)。

        前述の通りウチはビジネス利用の方、少数ですがいらっしゃいますよ!どうせ泊まるならゲストハウスの方が楽しいし、との声も聞きます。
        よし様のように旅好きだから、ビジネスだけどゲストハウスに泊まる、って方はどこも大歓迎だと思います。ミスマッチが起きてるのはただ安いから、とか、ビジホと勘違いするような方とだと思うので。

        田舎の安宿、確かに需要はあります。「一人旅で安く泊まれるところが無かったから助かった」という声、数多くいただいています。ただ、それも平日やオフシーズンだとウチだけで賄えちゃう程度の需要なんですね。館山においてはウチが細々やってけるかな、程度の需要しかない気がします。ハイシーズンは確かにお客さん増えますけど、それは前述したような、「旅人」ではなくて、「安いから」みたいな人達です。多分「旅人」たちだけでも繁忙期は満室に出来ます。でもブッキングドットコムや楽天といったOTAを使ってる以上、「旅人」と「安いところを」という人を切り分けられないんで、しょうがないんですが。自社サイトだけで集客できれば良いんでしょうけど、ウチはそんなレベルには程遠いし。
        「旅人」専門のOTAとかあれば良いんですけどね。ホステルワールドの日本版みたいな。このニッチな所攻めてくれる企業あれば良いのに、って思いますね。パスよりそっち作ってよ、って感じです。こういうのに使うクラファンだったら私は喜んで乗っかります。そうすればそこからの予約なら、ビジネス利用だとしても「分かってて泊まる」方だろうから、ミスマッチも起きないでしょうし。

        そしてどうしても繁忙期だけで稼いじゃわないといけないとなると、需要はあっても儲からない「地方のゲストハウス」は誰もやらないんじゃないかと。
        平日もコンスタントに埋まってくれればやっていける可能性はあります。でもGW10連休とか言って騒いでるような国でそれは望めませんからね。

        まああり得ないでしょうが仮にPRを頑張ったりこのパスのような仕組みとか作り出してビジネス需要も取り入れて、万が一地方の一人旅の需要が喚起されて儲かるようになったら、今度はマネコキ業者が参入しまくって市場を食い荒らし終了~、になると思います。東京や京都のように。

        なので地方と言っても館山レベルじゃやはり厳しいっすね。でも需要は確実にあるし、それで儲かるレベルまでビジネス含めた一人旅の需要を掘るならああしてこうして、って想像は出来ます。他の業者のヒントになってもいけないから書きませんけど。まあ資金も無いから出来ませんけどね(笑)
        ただそうすると、今ビジネスをメインで受け入れてる旅館さんだったり、ビジホに真っ向ケンカ売るわけですから、地元の人間としてはそこには線引きしたいとも思ったり。

        ユースホステルさんも元々のユースってもののコンセプトを考えると、ビジネス向けを押し出すと違ってきちゃうだろうし、難しいですね。

        私の浅い見解ではこんな感じです。まとまらなくてすいません!私も他お二方の意見を聞いてみたいですね!

        • 名前:よーぷタクロウ 投稿日:2018/11/26(月) 12:43:45 ID:b3dcf2e6c 返信

          あらビックリ。ワタクシ先ほど、似たような内容の記事をブログにUPしたところですよ。よしさん以降のやりとりは、今、開いたのですが。僕のがアンサー記事みたいになってる(笑)。

          そこで僕は【ゲストハウス原理主義】を宣言しましたが、別に、業界全体に僕の考えを認めさせよう、とかいうものではなく。“意識高い”系の宿オーナーたちとは、今後も価値観は全く合わないでしょうから、こちらから合わせようとも、合わせて欲しいとも思っておらず。

          僕はただ、一緒にされたくないんですよね。誰かも書いていましたが、あの連中には嘘というか虚栄心というかが垣間見えて、キモチが悪い。連中のキラキラ発信のせいで、この宿泊スタイルを敬遠する人も、けっこう多いと思うんですよ。なので、業界が汚されているような気分なわけです。

          京都のスズキゲストハウスさんなんかは、パスへの参加について「ゲストハウスとは、本来はこういうものじゃない。しかし生き抜くためには仕方ない」的な素直な思いをブログに書いていて、僕は「あ、この人は信頼できるな」と感じましたが。

          歪んだ理解のままに普及するくらいなら、この業界には今後、思いっきり衰退してもらって、完全に旅人をターゲットにした超ニッチで特殊な商売として、確立した方がいいのかも、と思います。

          • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/26(月) 15:11:56 ID:a8bb0fa05

            ほーんとだ!いや私も今見ました!パクってないっすからね(笑)
            行ったことも無いのに僭越ですけど、ヨープさんこそがゲストハウスの王道だと思います。ビジネス向けを打ち出すならもうゲストハウスとかホステル名乗んなよ、って思いますね。

            こういうビジネス向けパスはビジホとか東横インとかアパホテルがやれば自然だと思うんです。ラウンジに交流スペースとコワーキングスペース作るくらいそういうホテルなら容易でしょうし。なのでゲストハウスがやる事じゃないよなぁ、って私も凄い思います。
            これを百歩譲って、バックパッカー応援パスとか、最長片道切符旅サポートパスとか、国内バックパッカーへ寄せたものにして、そこに多様な働き方となったビジネスマンも良かったらどうぞ、なら理解できたかもしれません。

            キラキラ系、前に書いた信頼関係うんぬんの宿が、とうとう信頼関係が築けなかったらゲストハウスオーナーなんかやめちまえ、とtwitterとnoteで発信して、私もキレそうになったし、私が相互フォローさせてもらっているお宿さんも怒ってました。私達よりブッキングドットコムのスタッフの得点が低いクセに良く言うわ、っていう。

            ほんとでもあのホテルプロデューサーの方とか星野リゾートとかに、ドミじゃなくて個室で、交流スペースもある所謂キラキラ系ゲストハウスの要素を取り入れて、オシャレな中規模の箱作りまくってもらって、もう市場ごっそり持ってってもらって、「旅人向け」意外のゲストハウスなんて全部潰れちまえばよいのに、すら思いますよね、こうなってくると。

            よしさんの働き方と旅が好きってところで、ホステルパスが便利っていうお気持ちは凄くわかります。なんか交わらなくて申し訳ないですが、でも私達の考えはこんな感じですね。
            ユースホステルもゲストハウスとは近いコンセプトな感じだし、教育的な側面も強いんで、やはり期待するとしたら、ビジホがその辺の需要に気づいて、アメニティとかサービス省いて値段を下げて交流スペース作ってゲストハウスに寄せてくるのが一番自然でしょうね。でもそうするとゲストハウスのノリっていうより、新橋のガード下のノリになりそうですが(笑)

  7. 名前:よし 投稿日:2018/11/26(月) 23:27:39 ID:58c3534a7 返信

    ヤシロ様、タクロウ様
    丁寧且つ熱いお返事有難うございます。
    旅人宿のオーナーはこうでなくっちゃという感じの文章で、凄く楽しく読めました。
    旅がしたくなりましたです(笑

    タクロウ様のブログは「ゲストハウス儲からない」でググってヒットして以来、愛読しております。(仕事柄、ゲストハウス業界の動向を掴んでおきたかった)
    先日の配色の記事、人気がなかったようですが個人的にはツボでした。ヨープバックパッカーズ様のリビング、凄くオシャレだと思います。東京ひかりゲストハウス様もオシャレですよね。気になるゲストハウスです。
    それとヨープゲストハウス様に関しては、ひげむぅさんの記事で見ました「何でもシェア」が最高だと思いました。旅人宿らしいサービスだなと。ヤシロ様が仰られてるようにゲストハウスの王道をいっているように感じます。キラキラ系ゲストハウスには出来ないサービスです。

    スズキゲストハウスさんのブログ、拝見いたしました。非常に複雑な気持ちになりました。物凄く葛藤されてたんですね。
    実は鈴木さんが立ち上げたgood hostels kyotoに非常に関心を持っておりまして、ホステルパスにスズキゲストハウスさんが参加される事を知った時、「good hostels kyoto加盟全店で使えるようになるんですか?」なんて馬鹿な問い合わせの電話をしていたりします。まさか苦肉の策だったとは・・・

    キラキラ系という言葉ツボにはまっています。キラキラ系の人、ゲストハウス業界に多そう。開業前からキラキラしている方もいますし。他ではクラウドファンディングの出展者にキラキラ系の方が多いように思います。彼らのアピールって物凄くキラキラしてません?クラウドファンディングってキラキラ系の巣窟のように思うのは私だけでしょうか。

    なんかまとまりの無い、駄文且つ長文を書いてしまいました。どうしようかと悩みましたが思い切って送信します。
    お二方のご活躍、これからも期待しております。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/11/27(火) 00:11:46 ID:c7095fcf2 返信

      よしさんのお仕事ってのが気になりますね(笑)
      キラキラ系、なんで多いんですかね。クラウドファンディングは既にキラキラ系に占拠されてヒドイ世界が広がってますね。
      「地域おこし」「クラウドファンディング」「ゲストハウス」っていう、キラキラ三種の神器ですね(笑)
      なんかちょっとあの生態を掘り下げて研究してみたくなりました(笑)

      駄文なんてとんでもない!コメントいただいて嬉しいです。ありがとうございます。ウチはもう来年でゲストハウスは終わりですが、その後は元オーナーとして業界を観察して思った事を書いたり、またキラキラウォッチャーとしてもこのブログは続けて行きますんで、今後とも宜しくお願いいたします!