「ゲストハウス」の言葉の意味は崩壊しました

ついにここまで来た「日本のゲストハウス」

さて今日もお客さんが居ないので、昼間は違う物件に行き、夜はインターネットに勤しんでいるわけですが、またいつものようにtwitterを徘徊していると、なんだかとんでもない物を見つけてしまいました。

リンクなどはしませんが、簡単に言うと、

  • 地域おこし
  • クラウドファンディング

といういつものキラキラお約束セットに、

  • 萌え

が追加されてしまいました(笑)。

とうとう日本のゲストハウスはここまで来てしまったか、と落胆しました。日本のガラパゴス化ここに極まれり!といった感じですねぇ。

まあ、着眼点は良いと思います。ご当地萌えキャラが有名になって聖地みたいになれば、「ゲストハウスを」という声は地域おこし系の連中から当然上がるでしょうからね、この時代。でもさぁ…

結局「ゲストハウス」に拘り過ぎた私がいけないのか

軽くない眩暈を覚えつつ、そのクラファンの内容を見ていくと、まあガッツリ地域おこし系、っていうか、これ企業関わってんだろ!個人じゃねぇだろ!ご当地キャラって事はどうせ行政も噛んでんじゃねーの?

あーもう無理無理無理!やめてやめて!
ブレイクダンスを学校で教えるようなダサいマネはもうやめて!

私もゲストハウスを運営してますけど、バックパッカーではありません。バッパーじゃないからこそ、ゲストハウスを名乗って良いものかと思って、色々と勉強しました。
深夜特急は…途中まで読んでそのままになってます。お恥ずかしい。今から読みます(笑)。バックパッカーズリンクはサイトが消えてしまったので、亡くなられた向井さんのFacebookの過去ログを何年も遡って読みました。そんなこんなで完全ではないでしょうが、一応の知識は得たつもりです。
ライダーではありますが、結局北海道へは行こう行こうとライダー仲間で話ながら、一人また一人とバイクを降りて行き、結局私もこの歳まで行かれなかったライダーです。でもライダーハウスについても情報収集しました。

だって「にわか」な私がそういう「文化」を発信するなら、「本物」を学ばないと先人達に失礼なわけです。まあ16で原付に乗って以来ブランクはあれどずっとライダーではありますから、ライダーハウスなら名乗ってもおかしくは無いでしょうけど、ゲストハウスを名乗ろうと思ったので。

でも、私のその努力は見当違いだったのでしょうか。

もう「地域おこし≒ゲストハウス」みたいな方がメジャーな気がします。知らない人はそう思うでしょう。そこにとうとう「萌え」までくっつけられちゃ、ガラパゴス化一丁上がり!ですね。

ヤケに作り込まれた「萌えゲストハウス」の紹介ページ

このクラファン、最終目標500万だそうです。そして現在既に200万集まっている。おそらく支援しているのはこの萌えキャラのファン、所謂「ヲタ」さん達でしょう。彼らの勢いはハンパ無いですから、多分目標額クリアするんじゃないでしょうか。

でもこのページ随分作り込まれてて、本当にクラファンやらないといけない団体なの?金あるんじゃねーの?って気もしますが。

確かに着眼点は良いですし、一部のアニヲタ外人も来ると思います。繁盛するかもしれません。支援しているヲタさん達は何も悪くない。でもさぁ…

「萌え宿」とか、「アニメホステル」とかじゃいけないワケ?流行りのフレーズなら「泊れる○○(キャラ名)の家」とかにしろよ!なんでよりによって「ゲストハウス」を名乗るんだよ。

なんだか、このところ色々考えて来た「ゲストハウスの定義」、もうどうでも良くなっちゃいました。

どうせウチは来年2月で名前も変わってゲストハウスじゃ無くなるし、もう勝手にしろよ…って心境です。あーあ。

だれがこんな風にしちゃったんだよ!「地域地域」言ったヤツ責任とれよ!なんてね(笑)。

おまけ

とうとう南房総のとある町までこんな事を言い出しました。

これ、その町が出した今年の地域おこし協力隊の募集のチラシです。
もうやめて。これ以上先人たちの文化を大人たちが壊さないで(笑)

『「ゲストハウス」の言葉の意味は崩壊しました』へのコメント

  1. 名前:マサ 投稿日:2018/12/11(火) 22:06:28 ID:5657daea6 返信

    まあ、どうでも良いのですが、、、。

    長く業界を見ていますが、バックパッカーにやさしい宿より、手っ取り早く儲かるってところにスポット行き過ぎと思います。

    確かにインフルエンサーと呼ばれる方々の活躍を見てしまうと
    「私も私も~」
    って素人さんは思うでしょうね。

    でもブルーオーシャンに乗った方と、後発組、まったく違います。
    さらに先見の明を持った方々は、新たなるブルーオーシャンを目指します。

    でもこれって普通の一般人がたどり着ける領域ではなく、かなりの博打的な確率です。
    でも社員を抱えて、皆様、目指さる負えないんでしょうね。

    私は家族を抱えて、これには参入できませんね。
    ほどほどの収益で今は十分(笑)。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/12/11(火) 22:49:12 ID:e110e7cd4 返信

      ですね。今日も某東京のゲストハウス先駆者の起業家集団のインタビューや某若手ホテルプロデューサーのインタビュー記事が出て、早速twitter上じゃゲストハウス関係者達が自論を交えながらリツイートしてましたね。ああいう風に皆なりたいんでしょうね。

      確かに、ああいう方たちはもう先を見ている感ありますね。某東京蔵前の起業家さん達の記事も見ました。確かにマネできないです(笑)しようとも思いません。住んでる次元が違う。芸能人みたいなモンですね。でもあれになれると思っちゃうんでしょうねぇ。

      ここに更に「地域おこし」までくっついたからタチが悪いですよ。地域おこし系やた行政にしてみれば、こういうの見ちゃったら儲かると思っちゃうんでしょうね。現に地方でも長野とか繁盛してる所あるし。

      このブーム、早く落ち着くと良いんですが。

  2. 名前:マサ 投稿日:2018/12/12(水) 08:55:25 ID:d83486dde 返信

    オープンしたての頃、Cita★に所用で泊まってみましたが、あの箱をバックパッカー以外に再度作り変えるのは至難の技です。

    値段も当初より現在安くされているし、この業界は価格競争し始めたら疲弊するだけです。

    ただし大箱のところは好む好まざるに関わらず、競争に巻き込まれるでしょうね。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/12/12(水) 11:41:21 ID:0f0c7215c 返信

      結局稼げるのは最初だけで、目立ったり儲かってそうだと、後は後追いのマネコキとの競争に疲弊していくだけですね。業者入ってくれば資本力違うし、敵いません。
      そして競争できるだけのマネコキになれれば大したもんで、なれもしないのに憧れて理想ばっか語るドリーマーも大量生産されてますけどね。

      Cナントカ、一番新しい所ですよね。それで既に値下げ合戦。もう無理ですねぇ。

  3. 名前:マサ 投稿日:2018/12/12(水) 08:59:56 ID:d83486dde 返信

    地域おこしも総務省が補助金止めたらすぐに消滅します。
    これに振り回され、疲弊している若者、どこの地域にも多いですよ。

    知り合いの若者には、クビになってもすぐに対応できるよう、自分のスキルを上げておくように伝えています。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/12/12(水) 11:33:10 ID:0f0c7215c 返信

      地域おこし協力隊、外国人労働者と同じで、安月給で使い叩ける人材としか考えてない自治体もあるとか無いとか聞きますからね。テキトーに遊ぶために各地域をぐるぐる回ってる隊員もいるとも聞きます。何の意味も無いですね。

      生まれてずっと地元にいて、地元で金貯めて地元で起業した地元民に1円の補助もおりませんからね。私の事なんですけどね(笑)。補助金あるなら少し俺にくれよ!って感じですよ。

  4. 名前:よーぷタクロウ 投稿日:2018/12/12(水) 14:35:33 ID:ca32c5f26 返信

    あら懐かしい、“向井さん”の名前が・・・。

    結局のところ、リスペクトの問題ですよね。例えばラーメン屋を開くとして、一人はスーパーでテキトウに食材を買って来て、自宅で料理して「これでいけるっしょ」となっている。もう一人は、全国の人気店に通いまくり、麺やスープの質を追求し、産地や歴史なんかもみっちり勉強し、本格的なラーメン作りに日々、勤しんでしる。

    前者はさらに、カレー風味にしたりして「次世代ラーメンの王道はこれだ!」と喧伝したりも。不勉強で、傍流なことを自覚することすらなく、なぜか主流ぶる。

    今の宿業界は、まさにそんな印象です。ゲストハウス文化を全くわかっていない人たちが、インスタントに参入し、場を好き勝手に乱している。そして「これこそがゲストハウス」と、おかしな発信をしまくっている。

    ラーメンでもゲストハウスでも、そのビジネスに対するリスペクトが根本にあるのかないのかは、大きな違いですよね。

    僕はゲストハウス文化を心から愛する者として、ヤシロさんからは業界へのリスペクトを強く感じます。だから、共感が多いのだと思います。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/12/12(水) 16:59:13 ID:0f0c7215c 返信

      分かりやすい例えでありがとうございます!その通りなんですよ。

      少しでも文化的な側面のあるものが壊されていくのを見てられないんです。
      私は車が好きなんですが、20年くらい前にアメリカには無い間違ったカスタムをアメリカンとかローライダーと呼んだ時期があって、売れるから中古車屋やショップが盛んに改造して、最後はトヨタや日産までダサい改造車を出す始末でしたし、
      最近だとヒップホップ文化をただラップがカッコいいからみたいな連中にズタズタにされそっちの方が売れて、とうとうヒップホップダンスを学校で教えるようなアホな事に至った。

      普通の人は気にしないんでしょうが、元々の文化や背景を、ちょっと流行ると金に目がくらんだ連中や業者が介入してぶっ壊して、そっちの方が一般的にメジャーになって背景すら知らない後追いが出てきて崩壊していくのが見てられなくて。

      正に今のゲストハウスシーンですよ。何で日本はいつもこうなのかって思うんですよね。

      数年前からタクロウさんが発信してた事、開業1年で他を見てて本当に感じました。そしてもうそっちがメインストリームみたいになってる事にこれってどうなのよ?ってのをやっぱ感じまして。

      後から参入するなら、業界を汚すような事はしちゃいけないと思いまして。一応旅人とは言えませんが、バイク旅文化なら少しは知ってるつもりでしたし。
      でも多分、そんな事考える人の方が少ないんでしょうね。ワナビー連中は特に。
      どうしたもんですかねぇ(笑)。

  5. 名前:マサ 投稿日:2018/12/12(水) 20:53:28 ID:b5bba1e74 返信

    モラル無いですよ。

    行政も来てもらった若者にやってもらうこと無いからブームで地域おこしに絡めて、上手く行ったら理事に収まってピンハネ!

    今の状況に生き残って、その後、業界再編でしょうね。

    でも税金投入しているところ手強いです(笑)。

    日本ならではでしょうね。

    行政までゲストハウス、地域おこし。
    でもこれを仕掛けて、儲けたのは、有名な岡山の方です。

    向井さんが嫌いでしたね〜。

    私、面識はあるのです。ある意味、金儲けに対しては貪欲ですごい方でした(笑)。

  6. 名前:マサ 投稿日:2018/12/12(水) 21:05:32 ID:b5bba1e74 返信

    で、雲隠れ(笑)。

    • 名前:TateyamaWheelsGuesthouseYASHIRO 投稿日:2018/12/12(水) 22:26:14 ID:0f0c7215c 返信

      あの方隠れちゃったんですか。なんかこの前対談記事みたいの見ましたけど(笑)。まあ語ってましたね、ゲストハウスを。
      あそこ凄いですよね。セミナーが宿、飯別で参加費7万円!ウチもプリン売ろうかな。
      商才があるのは凄いですが、ゲストハウスを語って欲しくないですよね。