幸せ!ボンビーガールを見てついウチのゲストハウスと比べてしまいました その1

「幸せ!ボンビーガール」にゲストハウス開業準備中の人が!

7月3日に日本テレビで放送された「幸せ!ボンビーガール」を見ました。

新企画!劇団ひとり vs 開業したいガール!と銘打ち、28歳の女性が鹿児島市の天文館でゲストハウス開業へ向けて奮闘する様子を、お笑い芸人の劇団ひとりさんが訪ねるという企画が放映されました。

まあ、内容はtwitterの書き込みなど見ていただければおおよそ見当はつくと思いますが、

  • 「1カ月後オープンとか無理」
  • 「客の目線が分かってない」
  • 「胸元の開いた服着て何?」
  • 「出演料が欲しいだけじゃないの?」

とクッソミソに叩かれていますね。

まとめまで作られちゃってますw

https://matome.naver.jp/odai/2153062622823733701

私も見ていて正直「こりゃ無理だっぺ。」と感じましたが、同じ事をやって開業に至った身として、そういやウチってどうだったっけな、と思い出しながら見てしまいました。

20代~30代女子にゲストハウス開業が大人気?

この放送によると、今20~30代の女子たちがこぞって開業したがるのは、カフェでも雑貨屋でもなく、ゲストハウスなんだそうです。出演していた開業コンサルタントの話では、開業志望の半数以上が女性なのだとか。

ウチ、館山ウィールズゲストハウスは、30代後半のアラフォー中年男がコソコソやってる宿なので、この時点で時代の流れの逆をいってますねw

確かに言われてみれば女性オーナーって多いけど、そんなに流行っているんですかね。私はコンサルとかセミナーとか一切受けてないんでよそがどうなっているのか知りませんでしたが。

館山ウィールズゲストハウスと比べてみましょう

この鹿児島で開業志望の方は28歳女性、どこかゲストハウスで修行したのかコンサルタントとかセミナーに行ったんだかはわかりませんが、開業資金200万で賃貸で始めるようです。

物件はまあ、アリっちゃアリかなぁ、っていう感じのビルの4階。

という前置きを踏まえつつ、比較、感想を書いていきます。

開業資金、費用を比べてみる

この女性の開業資金は200万。館山ウィールズゲストハウスの開業資金も同じくらいでした。
しかしオープンまでにウチ、200万かかってません。(7/6追記:当宿の物件取得費のウン百万円は除きます。)

ウチがかかった費用はオープンまでに70万円ほど、オープン後に30万円ほど、合計100万ってところですかね。

この女性の宿の場合、スタッフが見積もりしたところ、356万5千円かかる計算になったそうです。なので足りないと。でもまあ妥当な金額でしょうね。ウチが金かかって無さすぎなだけです。

なんで館山ウィールズゲストハウスはそんなに開業費用がかからなかったの?

なぜウチがそんなに低予算で開業できたのか。一つ一つ考えてみました。

お風呂回り

ウチのお風呂はキレイなユニットバスが入っていたのでそのまま使用、洗面台もそのまま掃除して再利用、つまりお風呂関係は改修費用ナシ。これは大きなメリットでしたね。デメリットは何の風情もオシャレさも無い、味気ないって事ですかね。

あの女性の宿だって、うまく補修して既に有る物を活かせば、お風呂も何十万もかからないとは思うのですが。
腐ってる床なんて、一回剥がして腐ってるトコだけ根太取り換えて上から全部コンパネ打ってクッションフロアとか貼っちゃえばいいのです。ひび割れたタイルだって補修材で埋めて色塗っちゃえば十分オシャレになりますよ。
ただそんな貧乏リフォームテクニック、あの女性は納得しなそうですよねぇ。おシャレにしたいんでしょうから。

フロント

この天文館の女性の宿、フロントは作らず、監視カメラで代替するそうです。確かに法改正でOKになってますけど、アレ、家主不在型民泊のための改正だと私は思っていたのですが。

ゲストハウスやるなら、宿主は常に宿にいますよね?ならカメラ要りませんよね。
鹿児島の条例がどうなってるかは分かりませんが、あんなもん板一枚でイケるんですから、サクッと玄関に設置しちゃった方が良くないですかね。あの物件の玄関広そうだし、入って左手なんかスペースありそうなのに。カメラは見積もり9万円だそうですが、板1枚なら数千円でしょう。

ウチはどうだったかというと、ツーバイ材と廃材で1帖弱のスペースを作ってます。1万かかってないと思います。
 こんな感じで作っていきました。

ごちゃごちゃですが、ここにいると意外と落ち着くんですよね。

見積もりに入ってないけど、一番金かかるもの

あの放送の見積もりで約356万と出されていた物とは別に、とてもお金のかかる物があります。それは消防設備です。

一応放送を見る限り、非常ベルや火災報知器は設置されているようですが、今まで民家として使用していた階、しかも4階「簡易宿所」、つまり消防法で言うところの「特殊建築物」、「5項のイ」ってやつに変更するとなると、その既存の設備のままでいけるのか非常に不安ですよね。
1階にはお店が入っているようですし、2階3階は廃墟。確か特殊建築物の消防設備ってビル全体に影響しませんでしたっけ?民泊新法なら民泊部分だけでOKなんでしたっけ?詳しくないのでわかりませんが、メンドくさそうなのは確かです。

仮に火災報知器はそのままでOKだったとしても、「誘導灯」「消火器」は必要だろうし、消防法でなく建築基準法になりますが、「非常用照明」も必須となります。

誘導灯

ウチはどうだったかというと、誘導灯に関しては、私が第二種電気工事士の免許持ちだったため、消防署より自分で工事OKの許可をいただき、DIYで配電盤から専用線をひっぱり、灯具はヤフオクで未使用の物を安く集めました。
仕様書もダウンロードできるので、これで問題無く申請は通りました。ただ、ヤフオクで入手したのでモノは選べず、消防からは「C級」という小さい物で良いと言われていたのに、「B級」というデカいものが付いています。

「大きい分には問題ないのですが、施主さんて普通大きいと嫌がるのにB級で本当に良いんですか?」と消防の担当の方に笑われましたw

かかった費用はざっくり10万円くらいだと思います。

火災報知器

火災報知器はウチくらいの小さいゲストハウスだと「特定小規模施設用自動火災報知設備」という家庭用とかわらないような物でOKなのでそれを付けました。これはヤフーショッピングで一番安いものを新品購入し、10万円くらいでした。ポイントもたんまりつきましたw

消火器

消火器についてはウチくらいの規模だと普通は要らないのですが、ウチは敷地が旗竿地なのでスペースが無く無窓階の扱いとなってしまい、消火器が3本必要、との判断に。
これは「消防設備士」の資格が無いと設置できないので設備屋さんから新品で買いました。
こちらは消火器代、消火器スタンド代、申請費用、検査立会費用ひっくるめて約5万円

非常用照明

これは消防法では無く、建築基準法の範疇になるそうですが、無くてはならないものです。ただ、既存の民家の場合付いている事はまず無く、また、消防でも確認してくれたのですが、取り付け要件が非常に曖昧で、必要なのか必要じゃないのかわかりませんでした。なのでウチは全部つけました!

これももちろんヤフオクでかき集めたので、無駄に明るいものが付いていたりしますw費用はざっくり3万円くらいだと思います。

普通の宿だとこれ以上にかかる費用がありますよ

当宿は上記消防設備だけでざっくり30万円弱かかった計算になります。
「なんだ、30万くらいで消防関係は揃うのか。」と思われた方もいるかもしれませんが、これはあくまでウチの特殊なケースです。

上にも記述しましたが、宿主の私は、「第二種電気工事士」の資格を持っており、DIYが好きなため、プロが使うような道具まで揃えています。
屋内配線工事は全部私がやりました。つまり工賃ゼロ!これをプロに頼んだらはたしていくら掛かるか。
(7/6追記:下手に色々工具や道具を揃えたので、これら購入代金を開業資金とみなせば、二ケタ万円くらい上乗せになりますね)

似たような工事にエアコンの専用回線工事があります。これは配電盤にブレーカーを増設してもらい、ケーブルをエアコンまで引くのですが、ケーブルは家の壁や柱に打ち付け、露出コンセントを付ける工事、つまり配線もコンセント器具も全部丸見えの工事でもって、大体2万円くらい。
勿論エアコン工事なんて書類の申請や点検などありません。それでも2万円。

これを配線が見えないように壁の中や屋根裏を通してもらって、しかも灯具の数だけ配線を分岐させ、これを誘導灯、非常用照明と2系統やってもらう。もちろん器具も全部付けてもらう。
そして配線図、器具の仕様書を付けた数だけ作ってもらい、消防に申請してもらう。
さらにさらに、消防の検査の時には立ち合いまでしてもらう。
これをエアコンのような電気店の下請けの取り付け業者さんではなく、消防設備士さんにやってもらいます。エアコンと同じように2万円で出来ると思います?出来ませんよね。

私は自分でやったため見積もりとか取っておらず想像になりますが、まあ工賃だけでウン十万円かかるでしょうね。しかもヤフオクとかネット通販で揃えたようないわゆる「施主支給」での器具の取り付けなんて嫌がる、というかやってくれないでしょうから、誘導灯、火災報知器は新品購入。設備屋さんですからネット通販や大手電気店のような値引きは期待できないでしょう。こちらもウン十万円。あわせて100万円くらい?

そしてこの鹿児島天文館の女性の物件、繁華街のど真ん中で、4階建てのビル。私も詳しくないので想像つきませんが、「繁華街」「4階」「1階テナント有」なんてとこが気になります。他にも色々法律がからんでくるのではないでしょうか?さらにお金かかりそうですね。

次は仮にオープンしたとして、どうなっちゃうのか、そこをウチと比較しながら見たいと思います。

→その2へ

幸せ!ボンビーガールを見てついウチのゲストハウスと比べてしまいました その2
さてその1からの続きです。 幸せ!ボンビーガールで放送された、鹿児島市の天文館の4階建てのビルの4階でゲストハウスを開業したいという28歳...